音楽を学ぶための投資額+機材費は1000万円?!

音楽を本格的に学ぶためには医師・薬剤師クラスの投資が必要です。

音楽大学 学費 800万円~

これだけで他の学校の1.5~2倍の費用になりますからね。ピアノレッスンも6年間続けていれば1月5,000円×12×6=360,000円もかかります。

もちろん費用を抑えるコツもあります。そのためにも自分が何になりたいのかを早めに決める必要があります。

音大に行くメリット

私は貧乏な家庭に育ちましたが、親に無理を言って音大に入学させてもらいました。今となってはこれが良かったと思っています。音大に行ったことにより

icon-check ハイレベルな仲間たちと知り合いになれる

 教授・講師の技術+コネが強い

 学費が高いので真剣になる

 2~3つの専門分野を同時に学べる

のメリットがありました。

特に仲間たちとの出会い・多数の専門分野が学べるのは強みです。私はDTM関連の作曲コース(サウンドメディア)でしたが、jazzピアノ・音楽ビジネス・録音技術などの分野まで学習できました。4年間で専門学校にいくつも通ったような技術が身につけられるのがポイントです。

何かを犠牲にしよう

変わりに勉強以外のことはほとんど捨てました。バイトもほどほどにし、車・外食・衣類に使うお金はほぼゼロです。講義の空いた時間は全て自主勉強・ピアノレッスンをしていました。そのくらい真剣になって初めて音大に通うメリットを感じられます。

専門学校のメリット

一方で専門学校にもいくつかメリットがあります。

 就職しやすい

 学費が比較的安い

 入学しやすい

といった点です。技術・機材設備に関しては音大に適いません。しかし、「プレイヤーになりたい!」「エンジニアになりたい!」と、自分がなりたいものが決まっている人にとっては心強い見方です。何と言っても学費が安いですからね。3年で卒業できるので、早めに社会人として行動できるのも強みです。専門性が強いため、その分野での就職がしやすいのも特徴です。

何となく専門に入った仲間が多いため、学ぶ姿勢が崩れてしまうと無駄な3年間になります。自主的に学ぶ姿勢を忘れないようにしましょう。

自分で習う必要は無い?

高校・大学からピアノを習う場合、カワイなどの教室で習うメリットは感じられませんでした。私は4年間アルバイトをして通い詰めていましたが、大学のjazzピアノの先生に週に1度習う授業の方が余程勉強になりました。というのも、ピアノ教室では楽譜通りにピアノを弾く方法を習うだけだからです。

個人での楽器練習は教材を使い自主的な学習にしておき、疑問点等を学校の講師に聞くほうが効率的ですし安いです。あなたがプレイヤーになりたいのなら別ですが、プロレベルの演奏力を持つ必要はありません。それならプレイヤー専門でやっている人に適わないのですから。

繰り返しになりますが、何になりたいのか・何を学びたいのかをハッキリさせ、その専門性に特化するように投資しましょう。50%の技術を4つ持っていても100%の技術1つには勝てません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)