先日、私の結婚式がありました。
二次会で色々なものを頂いたのですが、何と拝郷メイコさんより私たちの名前+サイン入りCDを頂きました。
拝郷メイコとは
Link:拝郷メイコオフィシャルサイト
Vocaloidを使った方ならご存知かもしれません。初期のVocaloid「Meiko」の声を担当したプロシンガーです。CMでは「ピンキーちょうだい!」でお馴染ですね。
メディア露出こそ少ないものの、クオリティの高い楽曲+キャッチャーで明るいノリが万人受けしています。私も大好きなアーティストの1人です。
彼女のライブにいつも参加している友人の佐倉井さんが私たちのために頂いてくれました。本当にありがとうございます。
同人活動をしてきたメリット
18歳より無料音楽祭との運営、23歳よりVocaloidを使った音楽の配信を続けてきました。
結果、
- ツイッターのフォロワー数800人超え
- リアルでの友人50名以上増加
- 結婚式に参加してくれるほどの親友20名増加
と、私に大きな幸せを与えてくれました。
同人活動と聞くと「オタクっぽい」とか「自己満足」と嫌悪する方もいるでしょう。しかし、何もしないでたくさんの仲間や結婚式のお祝いをくれる友人ができるでしょうか。社会に出てからは何かを始めないと新しい交流は生まれないんです。
また、同人活動から普通なら知り合えない著名な方々との接点も生まれます。ネットが身近になってから人との垣根が低くなりました。積極的な行動が人と人とを繋げます。
結婚と同人活動
私は結婚後も作曲を続ける予定です。現在注文している住宅にも作業用スペースを設けます。
現在は新婚旅行+注文住宅+税金関連の作業により作曲活動を停止しておりますが、注文住宅が完成した後に再開する予定です。
- Vocaloid楽曲
- 音楽素材
を中心に作曲していくのはもちろん、
- ウェブマガジンのワンコーナーとしての作曲
を企画する予定です。
最初は誰の為でもなく、ただ音楽を作り続けているだけでした。それが誰かの元に届いており、このような出会いに繋がりました。
今、音楽だけでなく私の知りえた情報・経験を皆さまにお届けする大きなウェブマガジンを運営するのが夢です。
今後もたくさんの方と出会えるよう、そして誰かの助けになるよう発信を続けていきます。どうぞ宜しくお願いします。